安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

3月28日~4月3日
『戸塚犯罪・事故ニュース 3月28日~4月3日』

◆ 今週の犯罪発生状況

○ 犯罪認知件数 合計15件

<発生件数が多かった犯罪>
発生罪種 件数 発生地域
自転車盗 6件 品濃町2件、上倉田町1件、川上町1件、柏尾町1件、平
戸町1件
万引き 3件 上倉田町2件、品濃町1件

<身近な犯罪>
自転車盗 6件 万引き 3件
部品ねらい 1件 自動販売機ねらい 0件
オートバイ盗 0件 振り込め詐欺 0件
ひったくり 0件

万引きは窃盗です!!
(窃盗は、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。)

○ ワンポイントアドバイス

◆◆ 自転車盗 ◆◆
【発生状況】
駐輪中の自転車が盗まれました。
【防犯アドバイス】
・ 自転車には複数の鍵を掛けましょう。
・ 路上に放置せず、管理人のいる駐輪場等、決められた場所に停めましょ
う。

◆◆ 子供、女性をねらった犯罪 ◆◆
【発生状況】
戸塚区戸塚町の店舗内で買い物中だった被害者の女性が、後方から近
寄ってきた犯人に、スカートの中を盗撮される被害に遭いました。

【防犯アドバイス】
・ 音楽を聴いたり、携帯電話を使いながら歩くことは、周囲への警戒心が
薄れるのでやめましょう。
・ 万一の場合に備え、防犯ブザーなどの防犯機器を身に付けましょう。

戸塚区内の商業施設で盗撮の被害がありました。

駅や電車内、商業施設等、公共の場で不審な動きをしてい

る者がいたら通報してください。

◆ 振り込め詐欺発生状況

<平成28年4月3日現在>

発生件数 被害金額
神奈川県 275件 約8億9789万円
戸塚区 8件 2693万円

<神奈川県内で発生した振り込め詐欺の手口>
午後1時ころ、被害者宅の固定電話に区役所の職員を騙る男から「医療費の還
付金が残っています。期日が過ぎているので送金させてください。駅のATMが近い
と思いますので印鑑とキャッシュカード、携帯電話を持って午後1時45分までに来
てください。フナキという女性職員が 直接説明します。」との電話が入りまし
た。
話を信じた被害者が指示された場所で待っていると携帯電話に同じ犯人から電
話が入り「フナキがいけなくなったので代わりに私が説明します。」等と言われ、指
示されたとおりATMを操作し、お金を振り込んでしまう被害に遭いました。

◆ 戸塚区内で振り込め詐欺の前兆電話が多数かかってきています。

(例)息子や孫を騙って、
○「相談事がある。実は消費者金融で借金していて500万円必要。」

○「株で失敗した、補填するのにお金が必要。」

○「鞄をなくした。大事な小切手が入っていた。」

区役所等の職員を騙って
○「医療費等の還付金がある。口座のある銀行を教えてほしい。」

※戸塚区内でオレオレ詐欺の被害が発生しています。
犯人は、様々なシチュエーションで前兆電話をかけてきます。

電話で現金等を要求してくる息子は詐欺です!

◆ 交通人身事故発生状況

平成28年3月28日~4月3日
件 名 発生件数 平成28年累計

人身事故 16件 214件
負傷者 23名 256名
交通死亡事故 0名 1名

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク