【ニセ電話詐欺に注意】詐欺の手口紹介(3)架空料金請求詐欺
担当部署:中津川警察署
県内でニセ電話詐欺の被害が多発しています。
ニセ電話詐欺の手口を知って、被害を防止しましょう。
【サポート詐欺】
パソコンでインターネットサイトを閲覧中に「ウイルスに感染しました。0●0-●●●●―●●●●まで至急連絡してください」等の偽物の警告画面が表示され、指示された電話番号に電話をかけると、「ウイルス感染が他の人に拡大し、補償費用がかかります」「復旧手続きには、電子マネーを購入し、カード番号を教えてください」等とコンビニエンスストア等で電子マネーを購入し、電子マネーの番号を教えるように指示される手口です。
〇「電子マネーの番号を教えて」は詐欺です。
〇警告画面が表示されても慌てて電話は掛けずに、すぐに家族や警察に相談しましょう。
〇お金に関する相談は、必ず家族や警察に相談しましょう。
スポンサーリンク