【注意!】被害に遭わないための対策を!
担当部署:生活安全総務課
岐阜県内では空き巣などの侵入窃盗事件が多く発生しています。
夏休みなど、家を空ける機会が増えることで、被害が増加するおそれがあります。
【被害に遭わないための防犯対策】
●外出時だけでなく、在宅中でも全ての扉、窓に鍵をかけ、補助錠を使用するなど、二重三重の対策をとりましょう。
●外出時でも、自宅の電気をつけたままにするなど、不在を悟られない対策をとりましょう。
●防犯カメラ、防犯センサーライトなどの防犯設備の設置、防犯性の高い建物部品(CP建物部品)の導入、ガラス窓に防犯フィルムを貼付するなど防犯対策を講じましょう。
●不在時の対策として、機械警備の導入が効果的です。既に導入済みの場合は、不在時に確実に作動させるようにしてください。
●自宅付近を徘徊する不審者や、見慣れない不審車両を発見した際には、速やかに警察に通報してください。
スポンサーリンク