くらしの110番「「高額当選」「支援金がもらえる」というメッセージに注意!」
スマホのメールやメッセージアプリに「〇億円が当選した」「支援金がもらえる」といったメッセージが届いたので、相手に連絡したら「送金のための手数料」などと称して電子マネーで支払を求められたり、URLをクリックしたらクレジットカード情報の入力を求められたという相談が多く寄せられています。
詳細は消費者啓発参考情報「くらしの110番」トラブル情報をご覧ください。
まず、何度「手数料」を支払っても当選金や支援金がもらえることはありません。
トラブルを未然に防ぐためには、こうしたメールやメッセージが来ても相手に連絡したり、URLをクリックしたりしないこと、何より「手数料」の支払をしないことが大切です。
スマホのブロック機能やフィルター機能などを利用し、不審なメッセージが送られてこないよう設定することも有効な対策となります。
その他、商品の購入や契約のトラブルで困ったり、悩んだりしたら、すぐに消費生活センターに電話でご相談ください。
【参考】消費者啓発参考情報「くらしの110番」トラブル情報
(市ホームページが開きます)
問合せ先:草加市消費生活センター(草加市立勤労福祉会館内)
相談時間:月~金9時30分から16時(土日・祝日・年末年始を除く)
TEL:
FAX:
草加市役所 くらし安全課 消費労政係
TEL:
FAX:
–
スポンサーリンク