安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

[totsu-bouhan1388 ] 【戸塚区】防犯情報メール(7月3日~7月9日)
【防犯情報】
7月14日現在の犯罪発生状況及び対策のポイント
などをお知らせします。

◇区内で多発する特殊詐欺について◇
<特殊詐欺認知状況>(令和5年7月9日時点)
神奈川県 1、033件(被害金額 約20億2、240万円)
戸塚区 23件(被害金額 5、510万円)
!前週から件数で5件、金額は1、587万円増加しています!
※数値は令和5年1月から累計している暫定値です。

◎特殊詐欺被害が増加しています!
詐欺手口の7割以上が、オレオレ詐欺と還付金詐欺です。
被害に遭わないためには、犯人と話さないことが重要です。
電話機は常時、留守電に設定し、不審な電話にはでないように
しましょう。
また、コンビニや金融機関のATMに立ち寄った際、
携帯電話で通話しながらATMの近くにいたり、ATMを
操作している人を見かけたときは、還付金詐欺の被害者の
可能性がありますので、勇気を出して声をかけていただくか、
すぐに110番通報をお願いします。

◎水道局関係者を装う不審者に注意!
戸塚区で、不審者情報がありました。
水道局では以下のことをすることはありません。
<事例>
水道局と関連のある会社と名乗る訪問があった。
床下に入り漏水等の検査をすると言われ、強引に
室内に入ってきた。
なお、本件での被害はありませんでした。

水道局の職員は職員証を携帯しています。
水道局の委託事業者や請負工事事業者等が訪問する場合には、
委託証明書や水道局が発行した身分証明書を携帯しています。
訪問があった場合には、身分証の提示を求めてください。
不審な点があれば、水道局お客さまサービスセンター
[847(はちよんなな)-6262]へ連絡してください。

水道局関連ページ:

◇身近な犯罪について◇
<犯罪認知件数>(7月3日~7月9日)
自転車盗 4件 万引き 1件
車上ねらい 0件 空き巣 0件
オートバイ盗 0件 特殊詐欺 5件
ひったくり 0件 その他 7件
※数値は暫定値です。
※子ども・女性を狙った事案
・女性が、男に卑猥な言葉をかけられる事案が発生しています。

◎防犯のアドバイス
・夏休み期間中は、子どもだけで外出する機会が増えます。
交通事故や犯罪に巻き込まれないように、交通ルールや
家での約束事を確認しましょう。
・「おおだこポリス4つのお約束」
「お」おうちのひとにいってきます!
「お」おともだちとあそぼうね!
「だ」だまされてついていかない!
「こ」こわくなったらおおごえで!

◇人身交通事故発生状況◇
<事故発生状況>(7月3日~7月9日)
発生件数 8件 (令和5年累計 295件)
負傷者 10名 (令和5年累計 337名)
交通死亡事故 0名 (令和5年累計 1名)

◎夏の運転に注意しましょう
・夏休み期間は、遠くへレジャーへ行く機会が増えます。
帰り道、高速道路の渋滞などで疲れたときは、無理をせず
こまめに休憩をとりましょう
・子どもたちが外で遊ぶ時間が増えます。急な飛び出しなどに、
いつも以上に気を付けましょう。

【戸塚区役所からのお知らせ】
〇わんわんパトロール隊募集中です!
腕章とリードにつける反射材を配布しています。
愛犬との普段のお散歩が、防犯活動のボランティアとなります。
ご参加お待ちしています!
参加には飼い主様と愛犬の登録が必要です。下記戸塚区防犯情報
のページから登録用紙をダウンロードいただき、メールもしくは
郵送でお申し込みください。

◆戸塚区防犯情報:

——————————————————————
《ピーガルくん 子ども安全メール》
神奈川県警察では、子どもや女性を犯罪から守るための情報を
電子メールでお知らせするサービスをおこなっています。
次のURLにアクセスして、ぜひご登録ください。

《退会・登録内容の変更はコチラ》
次のURLにアクセスして、
登録解除をクリックしてください。

登録内容を変更される際は、
一度登録解除し改めて登録手続きを行ってください。
いずれも上記URLから手続きができます。
——————————————————————

【お問合せ】
戸塚区地域振興課まちの安心・安全担当
TEL :
MAIL : to-

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク