【夏休みの非行・犯罪被害の防止について】
富山県警察本部少年女性安全課です。
近年、SNSを利用した児童ポルノ被害やいわゆる「闇バイト」などの犯罪行為、さらには若者を中心に違法薬物が広がるなど、全国的に子供たちが犯罪に巻き込まれるケースが増えています。
子供たちが安全に夏休みを過ごせるよう、ご家庭や地域の方々のご協力をお願いいたします。
●インターネットやスマートフォン等の利用は慎重にする。
普段、何気なく利用しているSNSをきっかけに青少年が性犯罪被害に遭ったり、闇バイトなどの犯罪行為に加担させられます。
●薬物には絶対に手を出さない。
麻薬や覚せい剤などは持っているだけでも重大な犯罪になります。一度やったらやめられなくなり、友人を失うことにもなります。
●家出は危険な行動である。
家出は周りの人たちを心配させ、自分にとっても性被害に遭ったり、犯罪に巻き込まれたりするなど危険な行動です。
●一人で悩まず相談を
ヤングテレホンコーナー (平日8:30~17:15)
警察相談専用電話 #9110
▼県警ホームページ
▼警察庁SNSチラシ
▼警察庁薬物チラシ
(通信費はご利用者の負担となります。)
富山県警察本部
少年女性安全課
スポンサーリンク