安心安全Web

きしゅう君の防犯メール

不正送金による被害多発
県内でインターネットバンキングを利用している方が不正送金事犯の被害に遭う事例が増加しています。金融機関を騙ったメールを送り付け、ウイルスに感染させたり、偽サイトへ誘導してパスワードを騙し取るといった手口が確認されています。被害を防止するために、「ウイルス対策ソフトを導入する、OSやソフトウェアを最新の状態にする、金融機関が提供するセキュリティ対策を利用する、不審な入力画面等発見した場合は金融機関に通報する」ことをお願いします。 (生活環境課サイバー犯罪対策室) きしゅう君の防犯メール

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク