安心安全Web

ナポくんメール

大和郡山市内で特殊詐欺事件が発生
本年5月12日に大和郡山市に住む高齢男性の携帯電話機にNTTファイナンスを名乗り「あなたの携帯電話にウイルスの感知があった。ハッキング被害等にあたるかもしれないので、個人情報保護委員会へ誤認手続きの依頼をしたほうがいい。」等と言われ、その後個人情報保護委員会の職員を名乗る者から「民事裁判手続きをする必要がある。和解費用が必要だ。」等と言われて、男の指示どおりに電子マネーを購入しカードの番号を教えたり、現金を宅配便で配送し、6月6日までの間に多額の現金をだまし取られる被害が発生しました。
●『電話口 お金の話 それは詐欺』
身に覚えのない未納料金や解約料金名目にお金を振り込ませたり、電子マネー(プリペイドカード)で支払いを要求する手口があります。心当たりのないメール(SMS)に記載の電話番号には絶対に電話をしないでください。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って、家族や警察等に相談してください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク