安心安全Web

さがんメール

府県気象情報
さがんメールです

発表日時:
2023年7月10日 23時33分
標題:
大雨と落雷及び突風に関する佐賀県気象情報 発表
発表内容:
<概要>
梅雨前線は対馬海峡に停滞し、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。
佐賀県では、これまでの大雨により、広い範囲で地盤が緩んでいるため、土砂災害の発生する危険度が高い状況が続く見込みです。また、増水している河川があります。
落雷や竜巻などの激しい突風のおそれもあります。

<雨の実況>
降り始め(7日7時)から10日23時までの降水量(アメダスによる速報値)
鳥栖 490.5ミリ
佐賀市北山 423.0ミリ
佐賀市駅前中央 313.0ミリ
嬉野 310.5ミリ
唐津 280.5ミリ

<雨の予想>
11日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
南部 15ミリ
北部 15ミリ

11日0時から12日0時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
南部 50ミリ
北部 50ミリ

<満潮時刻>
大浦港 11日02時41分
11日15時32分

<防災事項>
土砂災害に厳重に警戒してください。河川の増水、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

今後発表する警報や注意報、気象情報などに留意してください。
土砂災害や浸水害、洪水害のキキクル(危険度分布)に関しては、「気象庁ホームページ」などを確認してください。

次の情報は、11日6時頃に発表する予定です。

日本気象(株) 提供

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク