安心安全Web

安全情報ネット

【射水警察署】不審なメールに注意!
当署において、不審メールに関する相談を受理しました。
内容は、大手通信会社を騙り、「利用料金について話がある」旨の案内とともに電話番号が記載されており、その電話番号に連絡すると、名前や生年月日を確認され、「未納料金がある」と言われたというものでした。
これは、架空請求詐欺の手口です。
被害に遭わないために、不審メールや身に覚えのないメールを発見した時は、
メールを開いたり、添付ファイルやURLをクリックしない
記載されている電話番号に連絡しない
1人で悩まず、家族や警察に相談する
ようにしてください。

〇お願い
このメールを見たら、家族や周りの人に注意喚起してください!
また、安全情報ネット未登録の方には、ぜひ登録を勧めてください!

射水警察署 0766ー83ー0110

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク