安心安全Web

広島県警メール

【尾道警察署】「名義貸し」の詐欺電話に注意してください。
【概要】
3月28日午前9時ころから午後2時ころにかけて、尾道市内の高齢女性のお宅に、消費生活センターの職員を名乗る男から、「東北地震の寄付をされていますよね。そのことでであなたの名前が4つの会社に登録されています。」「その中でフレアスという会社については、名義を変えないと危ないですよ。」「私が代わりに名義人を変更しましょう。」などという電話がかかっています。
その後、再び同じ男から「フレアスの寄付金の名義人は○○さんに変更しました。○○さんからあなたのところに電話がありますので、名義を貸してくれたお礼を直接言ってください。」と電話がありました。
電話を受けた高齢女性は、電話の内容に心当たりもなく、話しがおかしいと思い、尾道市消費生活センターに相談して、この電話が詐欺であることが判り、被害に遭いませんでした。

【注意事項】
○電話で「名義貸し」という内容のものは、典型的な詐欺電話です。
○電話で「あなたの名義を貸してください。」「名義を変更してください。」と言われたら、身近な人や警察に相談してください。
○電話の相手に、住所、名前、電話番号や口座番号、暗証番号などの個人情報を話さないででください。
○いつ皆さんのところに、このような詐欺電話がかかるか判りません。
犯人に騙されないよう注意してください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク