安心安全Web

広島県警メール

【世羅警察署】県内で正面衝突による事故が多発しています
世羅警察署交通課です。

先日北海道でのトラックとバスによる正面衝突事故で、多数の死者と負傷者が出たことは記憶に新しいと思います。

広島県内でも、6月18日現在交通事故による死亡事故は38件で昨年に比べ8件増加し、正面衝突による死亡事故は、5月中旬から6月中旬の間で5件発生しています。

正面衝突による事故は、衝突により発生する衝撃が大きく、車内の人に危険なダメージを与えます。

正面衝突の原因の一例として
● 体調不良、寝不足、過労による居眠り、漫然運転
● スマートフォンなどの画面の確認、車内の物を拾おうとする「ながら運転」による前方不注視
が挙げられます。

危険な事故を防ぐためにも
〇 体調の管理・無理のない運転計画を立て、体の調子が万全でない場合は運転を控えましょう。
〇 ハンドルをしっかり握り、道路状況の把握と対向車両の動きの予測など、車両前方とその周囲の状況をしっかり見て運転しましょう。
〇 最新の車両には
・車線はみだしを警告する
「車線逸脱警報機能」
・ドライバーの異常を検知する
「ドライバー異常時対応システム」
が装備されています。
車両を購入の際には、安全装備の搭載された車を積極的に選びましょう。

ドライバー、同乗者の命を守るのはドライバー自身の判断操作にかかっています。

無理のない安全な運転で、楽しい夏のドライブを!

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク