市からのお知らせ第707号(令和5年6月14日配信)
aomori「市からのお知らせ」第707号(令和5年6月14日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
☆★広報あおもりをもっと手軽に!★☆
スマートフォンやタブレット端末、パソコンで「広報あおもり」を読んでいただけるよう、「マチイロ」「マイ広報紙」で配信しています。
▼詳しくはこちらをチェック!
☆★お知らせ★☆
◇熱中症を予防しましょう◇
「熱中症」とは、高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のことを指します。
熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気を付けるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
▼注意しましょう
・室内でも、屋外でも、のどが渇いていなくてもこまめに水分と塩分を補給しましょう。(高齢者やお子様、障がいをお持ちのかたは、特に注意が必要です。)
・屋外での長時間の運動は注意して行いましょう。屋外での運動時は、マスクは基本的に不要です。
・近年、高齢者の熱中症は半数以上が自宅で発生しています。自分から不調を伝えにくいかたも多いので、積極的な声掛けをしましょう。
気温が高くても厚着をしてしまうかたの場合は、周りのかたがよく観察し体温管理をしましょう。
▼室内では
・扇風機やエアコンで温度を調節
・遮光カーテン、すだれを利用
・室温をこまめに確認
▼屋外では
・日傘や帽子の着用
・日陰の利用、こまめな休憩
・天気の良い日は、日中の外出をできるだけ控える
▼からだの蓄熱を避けるために
・通気性のよい、吸湿性・速乾性のある衣服の着用
・保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やす
【問合せ】健康づくり推進課(電話 )
☆★イベント★☆
◇東北絆まつり2023青森 6月17日・18日開催!◇
▼会場案内
・メイン会場(青い海公園)
東北6市6祭りのステージやPRブースを設置。大型ビジョンも設置し、パレードを放送!
・グルメ&県内市町村会場(八甲田丸周辺)
県内市町村のPRブースや、グルメブースを設置!美味しいグルメが勢ぞろい!
・関連イベント会場(ねぶたの家 ワ・ラッセ 西の広場)
HOMETOWN MUSIC LIFE 2023、青森に縁のあるアーティスト・伝統芸能・吹奏楽などの演奏を披露!
・同時開催イベント(新町通り・歩道(協働社前交差点~柳町交差点))
しんまち「大縁日」通りで、お祭りグルメと雑貨・小物販売!
・東北絆まつりパレード会場(青い森公園前(国道7号)~橋本交差点先(国道4号))
青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり、福島わらじまつりが集結!
▼一般臨時無料駐車場・駐輪場
絆まつり当日、一般臨時無料駐車場・駐輪場を設置しますので、ご利用ください。
・無料駐車場(場所、駐車可能台数)
堤ふ頭…約800台、操車場跡地北側…約500台、合浦公園…約900台、小柳第一団地跡地・小柳小学校…約550台、浪岡駅前…約280台、サンロード青森 東1駐車場…約80台
※駐車台数に限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用いただきますよう、ご協力お願いします。
・無料駐輪場
アスパム前(ベイブリッジ下)、橋本小学校、長島小学校、浦町小学校
▼交通規制のお知らせ
一部道路が交通規制されます。詳しくは下記のURLからご確認ください。
【問合せ】東北絆まつり2023青森コールセンター(電話 )
(月~金 10時00分~17時00分、6月17日・18日は同時間で対応)