犯罪被害発生状況[10]【防犯5-32】
犯罪被害発生状況(6/2~6/8)
【6月15日は年金支給日!年金を狙った詐欺にご注意を!】
年金支給日前後は、年金を狙って詐欺の電話が多発する傾向があります。電話でお金の話が出たり、少しでも不審に感じたら、一度電話を切り、家族や警察、市役所に相談しましょう。
★詐欺電話対策のポイント★
犯人からの電話に出ない、犯人と会話しないことが重要です。
・ナンバーディスプレイを利用し、知らない番号の電話には出ない
・在宅中も留守番電話に設定する
・迷惑電話防止機能付き電話機や自動通話録音機を設置する
★防災行政無線で特殊詐欺被害防止を呼びかけます★
年金支給日の6月15日(木)午後2時5分から、防災行政無線で特殊詐欺被害防止の注意喚起放送を行います。
【車上ねらい(1件)】
6/4 [手口]自転車の前カゴから盗難 [場所]初沢町・路上 [被害]財布、現金、鍵等
【侵入窃盗(1件)】
6/2 [手口]無施錠の2階ベランダから侵入 [場所]暁町三丁目・一戸建て [被害]現金等
【特殊詐欺(2件)】
6/3 [手口]メールで「有料サイト未納料金がある」などの内容が送られてきたことから、相手の指示した口座に現金を振り込んだ。 [場所]東中野 [方法]送金 [被害]10万円
6/5 [手口]電話で八王子市役所職員をかたる者から「医療費の還付金がある」などと言われ、相手の指示したとおりATMを操作し、現金を振り込んだ。 [場所]横川町 [方法]送金 [被害]約97万円
————
スポンサーリンク