安心安全Web

いせさき情報メール

特殊詐欺被害に遭わないために(伊勢崎警察署)
特殊詐欺にはいろいろな手口があります。
今回は、特殊詐欺被害に遭わないための対策について紹介させていただきます。
今月18日は「父の日」です。
プレゼントに「詐欺対策」はいかがですか?

【対策1:防犯機能付き電話機、電話対策装置】
特殊詐欺のほとんどが1本の電話から始まります。
そのため、犯人グループからの詐欺の電話に出ないことが一番の被害防止対策です。
防犯機能付き電話機などは、電話をかけてきた相手に「犯罪等の被害防止のために通話内容を録音します」などの警告メッセージが流れます。犯人が録音されることを嫌がり、電話を切らせる効果があります。

【対策2:携帯電話の迷惑メール、着信拒否設定】
犯人グループは色々な方法で皆さんをだまそうとしてきます。実在する企業や、通信事業者や電力会社を装ってきます。メールの受信拒否設定や、非通知電話の着信拒否設定を活用してください。

詐欺対策をプレゼントして家族を守りましょう!

【伊勢崎警察署】
《伊勢崎市安心安全課配信》

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク