安心安全Web

広島県警メール

「なくそう交通事故」情報(福山北署)
【交通死亡事故が連続発生】
3月に入り、12人もの尊い人命が失われております。
このような極めて憂慮すべき状況の中、『県知事談話』が発表になりました。

(談話の要旨)
県内で交通死亡事故が多発しております。特に、3月11日から22日までの短期間で、山陽自動車道八本松トンネル内の多重事故の他にも、呉市内で2人が亡くなられる事故など、7件もの死亡事故が発生しており、極めて憂慮すべき状況にあります。
このような、悲惨な交通事故を防ぐには、何と言っても県民の皆様の交通安全に対する心掛けと思いやりを持った行動が大切です。
県民の皆様、どうか一人ひとりが交通ルールと交通マナーを守り、交通事故の防止に努めていただくようお願いします。
平成28年3月24日
広島県知事 湯崎 英彦

福山北署からのお願い
◎ ドライバーの方は、シートベルト正しく装着しましょう。また、夜間の運転は上向きライトを活用して交通事故を防ぎましょう。
◎ 自転車や歩行者の方は、夜間は反射材用品を着用すると共に、道路を横断するときには、信号や横断歩道のある場所を渡りましょう。
◎ 高齢者の方は、加齢による身体機能の変化を自覚して、慎重に行動してください。

▲広島県交通安全年間スローガン
「こんばんは 早めのライトで ごあいさつ」
福山北警察署:

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク