安心安全Web

ひょうご防災ネット

熱中症は『予防』が大切!正しい予防方法で十分な対策をしよう
熱中症は、近年5月から多く発生しています。高齢者や子どもなどは熱中症になりやすいため、特に注意してください。

《熱中症予防4つのポイント》
●暑さを避けましょう
・外出は暑い日や暑い時間帯を避けて活動
・日傘や帽子などを使用し、涼しい服装で過ごしましょう
・携帯型扇風機や保冷材などのグッズを活用しましょう

●こまめな水分補給
・のどが渇いていなくても、こまめに水分補給!
・1日当たり1.2Lを目安にしましょう
・運動時や大量に汗をかいたときは、塩分補給も忘れずに

●暑さに備えた体づくりと日頃からの体調管理をする
・暑くなり始めの時期から、無理のない範囲で適度な運動を
・体調が悪い時は、無理せず自宅で静養

●暑さ指数を参考にしよう
気温よりも、より熱中症のなりやすさを示している指標です。
暑さ指数が28を超えると、熱中症患者が著しく増えるため、外出時等の参考にしましょう。三田市の暑さ指数は、下記環境省ホームページより確認できます。

スマートフォン
携帯電話

【問合せ】三田市健康増進課 TEL:559-6155

さんだ防災・防犯メール

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク