「東京被害想定デジタルマップ」及び「東京マイ・被害想定」を公開中
東京都では、防災意識向上を目的とし、令和4年5月に公表した「首都直下型地震等による東京の被害想定」をよりわかりやすく、我が事として実感できるよう、視覚的に確認できる以下2つのツールを作成し、公開しています。
発災後に身の回りで起こり得る状況を理解するためにご活用ください。
「東京被害想定デジタルマップ」
震度分布や建物被害、道路閉塞の状況等をWEBマップに視覚的に表示
「東京マイ・被害想定」
家族構成や地域特性、建物構造などの状況を選択することで、オリジナルの被害想定を作成できるツール
※以下のURLからアクセスができます。
スポンサーリンク