安心安全Web

青森市メールマガジン

市からのお知らせ第705号(令和5年5月31日配信)
aomori「市からのお知らせ」第705号(令和5年5月31日配信)

■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■

☆★広報あおもりをもっと手軽に!★☆

スマートフォンやタブレット端末、パソコンで「広報あおもり」を読んでいただけるよう、「マチイロ」「マイ広報紙」で配信しています。

▼詳しくはこちらをチェック!

☆★お知らせ★☆

◇5月31日は 世界禁煙デー 5月31日~6月6日は 禁煙週間 ◇

厚生労働省では、喫煙率の減少や、望まない受動喫煙の防止を図るために、世界禁煙デーが始まる5月31日~6月6日の一週間を「禁煙週間」と定めています。
今年度は「たばこの健康影響を知ろう!~望まない受動喫煙のない社会を目指して~」をテーマに、全国で様々な取組が行われています。

▼青森市における世界禁煙デーの取組

・青森市イエローグリーンキャンペーンの実施
市では、世界禁煙デー及び禁煙週間(5月31日~6月6日)には、趣旨に賛同する多くの団体・事業者とともに、“あおもりスモークフリー・アクション”を実施しています。
今年度はその一環として「青森市イエローグリーンキャンペーン」を実施します。イエローグリーンは「受動喫煙をしたくない・させたくない」という気持ちを表す色とされています。
期間中、青森県と連携したアスパムのライトアップを行うほか、街頭キャンペーン、啓発パネル展示などイエローグリーンにちなんだ様々な取組で受動喫煙防止を呼びかけます。
青森市における世界禁煙デーの取組に関する情報は青森市ホームページでも公開しています。ぜひご覧ください。

▼詳しくはこちらをチェック!

【問合せ】健康づくり推進課 健康寿命対策室(電話 )

◇6月4日~10日は 歯と口の健康週間 ~手に入れよう 長生きチケット 歯みがきで~◇

▼8020(はちまるにいまる)運動

いつまでもおいしく食べ続けるため、日々の手入れで元気な歯を保つことが大切です。
厚生労働省では「80歳になっても20本以上自分の歯を保つこと」を目標とした「8020運動」を進めています。生涯を通じた歯の健康づくりで健康寿命を延ばしましょう。

▼かかりつけ歯科医を持とう!

かかりつけ歯科医とは、歯科治療はもちろん、定期的なチェックや気軽な相談に応じるなど、皆さんの歯と口の健康づくりを応援してくれる歯医者さんのことです。
皆さんも、かかりつけ歯科医を持って歯と口の健康づくりを実践していきましょう。

【問合せ】健康づくり推進課(電話 )

☆★イベント★☆

◇6月1日~21日は むつ湾週間◇

むつ湾週間には、例年、企業・学校・町(内)会・市民団体など多くの市民の皆さんにご協力いただき、海・川・里山の清掃や植樹などが行われています。
こうした陸奥湾を守る活動に取り組む団体に対し、「むつわん」ロゴ入り軍手やごみ袋の配布、「むつ湾週間」のぼりの貸出を行っていますので、お気軽にお問合せください。

【問合せ】環境政策課(電話 )

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク