安心安全Web

上州くん安全・安心メール

携帯電話からはじまる特殊詐欺の発生について
本年4月23日から5月11日までにかけて複数回にわたり電子マネーカード(利用権合計400万円)をだまし取られるという特殊詐欺被害が発生しました。
【被害状況】
今回の被害は、被害者の携帯電話に犯人が電話をかけてきて、警察官、裁判官及びサイバーセンター職員を装い、「あなたの携帯電話から詐欺のメールが送信されて被害者が出ている。」「被害者から裁判を起こされる。」「サイバー保険に入れば補償金も出ます。」等とうそを言い、被害者に電子マネーカードを購入させてカードのコード番号を通知させ、電子マネーカード利用権合計400万円をだまし取られるというものでした。
今回のように携帯電話への電話から始まる特殊詐欺もあります。
警察官や裁判官等をかたって裁判の示談金名目で電子マネーカード等の購入を要求するのは、特殊詐欺の典型的な手口です。
【対応方法】
〇知らない番号や非通知の電話に出ないことで、被害を防止できます
〇非通知着信拒否設定で被害を防止しましょう
〇御家族や身近な人の携帯電話も非通知着信拒否設定をしましょう
このような電話があったときは、すぐに桐生警察署への通報をお願いいたします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク