安心安全Web

さがんメール

サポート詐欺に注意!
鹿島警察署からのメールです。

本日、鹿島警察署管内に居住する男性がパソコンを操作中、警告音とともに電話番号が表示されたため、電話をかけたところ、片言の日本語で「あなたのパソコンはトロイの木馬に感染しています。修理代として5万円の電子ギフトカードで支払いをしてください。」等と指示されたものの、男性が不審に思い、支払を思いとどまる詐欺未遂事件が発生しました。
パソコンがウイルスに感染したように仕向け、修理代をサポート名目で要求するのはサポート詐欺です!

【警察からのお願い】
今回、被害はありませんでしたが、同様の事案が多発しており、被害に遭わないためにも
〇警告画面が出ても慌てず、画面(ブラウザ)を閉じる
〇表示されたサポート窓口に電話したり、クレジットカード情報を教えない
ようにしてください。
もし、パソコンに不審な警告画面が出た場合は、周囲の方や最寄りの警察署に相談してください。
また、この防犯情報を家族や職場、友人間で話題にし、みんなで詐欺被害を根絶しましょう!

- 鹿島警察署 -

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク