特殊詐欺対策に留守番電話・自動通話録音機を利用してください!
毎月20日は、北区安全・安心の日です。
特殊詐欺の被害に遭わないために、今月は、「留守番電話・自動通話録音機を活用してください!」というお知らせです。
特殊詐欺の被害に遭われた方も、「特殊詐欺という犯罪があることは知っていました。」という方がほとんどです。しかし、実際に犯人から電話がかかってくると、「私は大丈夫、騙されない。」と思っている人でも騙されています。「自分は騙されない。」、「自分には詐欺の電話はかかってこない。」という気持ちが一番危険です。詐欺の電話をかけている犯人は、人を騙そうと毎日、長時間、電話をかけ続けて、失敗や成功を繰り返している犯罪のプロです。
対策の一つとして、留守番電話を活用する方法があります。自宅にいるときでも留守番電話設定にしておき、留守番電話に吹き込まれたメッセージの内容を確認してから、知っている相手や内容が真実と確認できた相手にだけ折り返し電話をするようにしてください。
また、北区では65歳以上の高齢者が居住する世帯を対象として、自動通話録音機を無料で貸し出していますので、北区生活安全担当課、もしくは、北区内の王子警察署、赤羽警察署、滝野川警察署の生活安全課にご相談ください。
詐欺の犯人は、自分の声を録音されるのを嫌いますし、折り返しを待つくらいなら、騙せそうな人を探して次々と電話をするので、留守番電話や自動通話録音機の音声を聞いたら、すぐに電話を切るようです。
もし、留守番電話に聞き覚えのない人物がメッセージを吹き込んでいた場合は、親族や周囲の人に相談してください。場合によっては、警察に相談してください。
不審な電話には出ない、詐欺犯人とは話さないのが一番です。
※ 同じ内容ですが、添付資料も参考にしてください。
添付ファイルはこちらからご確認ください。
東京都北区生活安全担当課 【毎月20日は北区安全・安心の日】
–