安心安全Web

県警 安全・安心メール

【詐欺被害発生】土岐市内にてニセ電話詐欺被害発生
担当部署:多治見警察署
5月14日、土岐市内の高齢男性がパソコンを操作中に、突如、警告画面が表示され、画面に表示されたURLにアクセスして個人情報を入力したところ、女性から架電があり「パソコンを直すにはお金が必要です。」等と言われ、指示を受けて、複数のコンビニエンスストアで電子マネーを購入し、カード番号を相手に教えてお金をだまし取られるニセ電話詐欺被害が発生しました。
○「電子マネーを買って、カード番号を教えて」などの話が出たら、詐欺です。
○パソコン画面に突然警告画面が表示されても、慌てずに家族や警察に相談をして下さい。
○留守番電話設定や防犯機能付き電話機を活用して、直接犯人からの電話を受けないようにしましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク