安心安全Web

大和市防災・安全情報メール

息子になりすました不審電話が入電中(やまとPSメール)
本日、大和市中央林間1丁目地区を中心に詐欺(サギ)の犯人と思われる者から、息子をよそおって「喫茶店に荷物を置き忘れた。上司から連絡が行く。」などといった内容で電話がかかってきています。
このような電話はサギです。

【お金の話はしない!!】
電話でお金の話が出ても、タンス貯金の額や銀行に預けている残高は絶対に言わないようにしましょう。

十分ご注意ください!!!

不審な電話がかかってきたら大和警察署、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口((ナクナレ))に連絡・情報提供してください。

ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。

この情報を知ることが難しいご家族や知人の方にもお伝えください。

【詐欺対策】
大和市では令和5年度も市内在住の70歳以上の方に詐欺対策電話機等の購入費を補助しています。
詐欺対策電話機は、被害防止にとても効果的です。
4月から受付を開始していますので、ご活用ください。
(現在47件の申請を受け付けています。)

補助の詳しい条件等については下記ホームページをご覧いただくか、生活あんしん課までお問合せください。

【担当:大和市役所生活あんしん課】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク