【広島中央】金融機関の職員を騙る還付金詐欺事件が発生!!
(概要)
1 被害者方の固定電話に○○銀行のサポートデスク職員を名乗る者から電話があり「健康保険の払い戻しがある。」「コンビニで手続きができる。」などと説明され、コンビニに到着したら電話をかけるよう指示されて、050で始まる連絡先電話番号を教えられた。
2 被害者が近所のコンビニATMから相手に電話したところ「△△銀行から手続きします。」などと説明され、被害者はキャッシュカードを挿入し、相手の支持どおりにATMを操作して手続きは終了した。
3 後刻、被害者が使用したキャッシュカードの金融機関から電話があり「△△銀行の口座に約50万円を振り込んでいる。」旨を知らされ、騙し取られたことに気付いたもの。
○ 電話で「還付金がある。」「過払い金を戻す。」「保険の払い戻しがある。」など、お金の話が出たら要注意です。
○ ATMでお金が戻って来ることはありません。
○ 役所や金融機関などを騙る還付金詐欺が多発しています。
一人で行動せず、誰かに相談しましょう。
○ 固定電話は、自宅に居る時も「留守番設定」しておき、相手を確認してから応答するようにしましょう。
スポンサーリンク