【不審なメールにご注意ください】
君津警察署からお知らせします。
携帯電話やスマートフォンに、金融機関や通販サイト、クレジットカード会社などの名称で、
・不正利用が確認された
・設定を変更しない場合、取引を停止する
・登録内容を更新しないと、サービスを利用できない
といった内容のメールが届いた場合、フィッシングメールの可能性があります。
フィッシングとは、実在のサービスや企業を名乗り、偽のメールで偽のインターネットサイト
に接続させ、個人情報を入力させて登録情報を盗んだり、コンピュータをウイルスに感染
させたりするものです。
その結果、
・銀行口座のお金を勝手に引き出される
・ウイルス感染により、携帯電話の登録情報(電話帳など)を盗まれてしまう
といった被害が発生します。
特に、暗証番号やパスワードを入力させるようなものは十分注意し、一度接続を切りましょう。
不審なメールが届き、判断に迷った場合は、警察署までご連絡をお願いします。
君津警察署
君津市市民活動支援課
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク