安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

3月7日~3月13日
『戸塚犯罪・事故ニュース 3月7日~3月13日』

◆ 今週の犯罪発生状況

○ 犯罪認知件数 合計14件

<発生件数が多かった犯罪>
発生罪種 件数 発生地域
自転車盗 3件 品濃町1件、戸塚町1件、吉田町1件
器物損壊 2件 影取町2件

<身近な犯罪>
自転車盗 3件 万引き 1件
部品ねらい 0件 自動販売機ねらい 0件
オートバイ盗 0件 振り込め詐欺 1件
ひったくり 0件

万引きは窃盗です!!
(窃盗は、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。)

○ ワンポイントアドバイス

◆◆ 自転車盗 ◆◆
【発生状況】
駐輪中の自転車が盗まれました。
【防犯アドバイス】
・ 自転車には複数の鍵を掛けましょう。
・ 路上に放置せず、管理人のいる駐輪場等、決められた場所に停めましょ
う。

◆◆ 子供、女性をねらった犯罪 ◆◆
【発生状況】
戸塚区吉田町付近において、学校から帰宅途中の女子児童に対し、後方
から近づいてきた男が、いきなり履いていたスカートをめくるといった状況。
【防犯アドバイス】
・ 一人での下校は避け、お友達と帰るようにしましょう。
・ 不審者に声を掛けられた時などは、大きな声を出して周囲に助けを求め
ましょう。
・ 万一の場合に備え、防犯ブザーなどの防犯機器を身につけましょう。
・ 万一被害に遭ってしまった時は直ぐに通報してください。

戸塚区内で昼夜を問わず、不審者に声を掛けられた、つ

きまとわれた、という被害が発生しています。

◆ 振り込め詐欺発生状況

<平成28年3月13日現在>

発生件数 被害金額
神奈川県 195件 約6億3、968万円
戸塚区 7件 1688万円

<戸塚区内で発生した振り込め詐欺の手口>
オレオレ詐欺
被害者宅の固定電話に息子を騙る犯人から電話が入り、犯人は「会社の契約関係
書類の入った鞄を失くしてしまった。書類が無いと契約ができない、上司の親や妻が
お金を用意してくれているが足りない。足りない分を用意できないか。」と被害者に
言ってきました。
被害者は話を信じ、銀方窓口やATM等で現金を用意し、指定された駅の
近くで、受け取り役の犯人に現金を手渡してしまう被害に遭いました。

◆ 戸塚区内で振り込め詐欺の前兆電話が多数かかってきています。

(例)息子や孫を騙って、
○「○○だけど、風邪ひいたから明日病院に行く」と電話し、翌日に「今病
院にいる、株を買って損したからお金がいる。病院が終わったら家に取りに行く」

○「鞄を置き忘れて会社の書類を失くしてしまった、補填するのにお金が必
要」

区役所等の職員を騙って
○「医療費の還付金がある、ATMを操作して受け取ってもらいたい。」

警察官を騙って
○「詐欺グループの捜索に行ったら、あなたを含めた何名かの○○銀行の口
座リストがあった。確認のため、口座番号と暗証番号を教えてください。」

※戸塚区内でオレオレ詐欺の被害が発生しています。
犯人は、様々なシチュエーションで前兆電話をかけてきます。

~電話で現金等を要求してくる息子は詐欺です!

◆ 交通人身事故発生状況

平成28年3月7日~3月13日
件 名 発生件数 平成28年累計
人身事故 13件 171件
負傷者 15名 199名
交通死亡事故 0名 1名

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク