架空料金請求詐欺にご注意!【安佐南】
■内容
被害者のパソコン画面に突然
ウイルスに感染しました
ここに電話してください
050-○×△…
などの警告画面が表示され、被害者が表記の電話番号に架電したところ、犯人から
パソコンの修理と5年間の保証費用で6万円です
コンビニで電子マネーを購入して番号を伝えてください
などと指示されました。
これは、コンビニで電子マネーを購入させて金銭をだまし取る詐欺の代表的な手口ですので、ご注意ください。
【防犯上のポイント】
■不審な電話、ショートメール、メッセージは無視しましょう!
■料金請求に不安があれば、通信事業者の正規の電話番号にかけましょう!
スポンサーリンク