消費者被害注意情報【マルウェア感染を装った脅迫メールに注意!】
島根県警から情報提供がありました。
最近、パソコンや携帯電話のEメールに
・「トロイの木馬(マルウェア)によって、あなたのデバイスの内容は全て閲覧できる。
・私のマルウェアはウイルス対策ソフトでは認識できないようになっている。
・あなたの動画をあなたのメールリストやSNSの連絡先全部に送信する。
・公開して欲しくなければ、2日以内に指定する暗号通貨のアカウントに送金してください。
・私のアカウントに送金すれば、全てのデータを消去します。」
との英文や日本語の脅迫メールが送信されています。
発信元が使用者自身のメールアドレスに偽装されていたり、自分で設定しているパスワードが記載されているケースも確認されていますので注意してください。
【被害防止対策4箇条】
★メールの内容は無視する
★パスワードの使い回しはやめ、各サイトごとに別個のパスワードを設定する
★ウイルス対策ソフトは常に最新の状態にしておく
★不審なメールは開かずに、削除する
【情報提供元:松江市消費・生活相談室 電話55-5148】
スポンサーリンク