【広島中央】市役所や金融機関の職員を騙る預貯金詐欺事件が発生!!
(概要)
被害者方の固定電話に市役所職員を名乗る男から電話があり
・後期高齢者の制度が変わり、還付金がある。
・どこの銀行口座に返還すればよいか。
と問われたことから「○○銀行」と答えた。
その後、○○銀行職員を名乗る者から電話があり
・今、使っているキャッシュカードは、古くて使えなくなっている。
・自宅に職員を行かせるので、キャッシュカードを交換しましょう。
などと説明された。
被害者がキャッシュカードを封筒に入れて準備していると、再度○○銀行から「今、お宅に着きました。」と電話連絡があり、玄関先にいた男性に封筒を手渡すと男性は立ち去った。
その後、被害者が不審に思い○○銀行に問い合わせたところ、当該事実は無く、キャッシュカードを利用されて50万円が引き出されており、詐欺と判明したもの。
○ 役所や金融機関の職員、警察官などになりすまして、キャッシュカードを騙し取り、預貯金を引き出す詐欺が連続発生しています。
○ 相手の名前を確認し、電話を一旦切って、かけ直して事実確認をしてください。
○ 一人で行動せず、誰かに相談しましょう。
スポンサーリンク