安心安全Web

ひょうご防災ネット

今週の感染状況について(臨時)
兵庫県内の1週間の新規感染者数は1,817人、対前週比は1.05倍でした。(先週1,731人、先々週1,400人)
人口10万人あたり新規患者数は33.2人でした。(先週31.6人、先々週25.6人)
4月5日24時現在の県内の病床使用率は8.7%(うち重症対応2.1%)です。

3密の回避、手洗いや手指消毒、効果的な換気など、引き続き基本的な感染対策の継続をお願いします。
症状がある方、新型コロナの陽性となった方、同居家族が陽性者となった方は、周囲の方に感染を広げないため、外出を控えてください。

発熱等の症状がある場合は、医療機関を受診してください。その際、医療機関に直接行くことは控え、事前にかかりつけ医に相談するか、以下の医療機関受診方法の案内を参考に、対応医療機関に連絡したうえで受診するようお願いします。

(参考)
抗原検査キットの配布について(症状が軽く基礎疾患がないなどの要件があります。)(兵庫県)

医療機関受診方法の案内(兵庫県)

陽性が判明した方(自主療養者)の登録について (兵庫県)

PCR検査・抗原定性検査の無料実施について(無症状の方に限ります。3月31日まで)(兵庫県)

2023年度のワクチン接種について(宝塚市)

新型コロナの陽性者・濃厚接触者の方にお願いしたいこと(兵庫県)
(身近な人から「新型コロナウイルス感染症と診断された」と連絡があった方についても次のリンクをご覧ください。)

外国人旅行者向け安全・安心情報ページ(公益社団法人ひょうご観光本部)

一般用抗原検査キット(OTC)について(厚生労働省)

市販の解熱鎮痛薬の選び方(厚生労働省)

宝塚市新型コロナウイルス感染症危機対策本部

宝塚市安心メール

このメールアドレスは配信専用です。
本メールに返信されても回答できませんのでご留意ください。

登録内容の変更はこちら
※メール版のみ、アプリ版はアプリの「設定」から変更してください。

facebookをご利用の方は「宝塚市防災・防犯交通安全」もご覧ください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク