マイナンバーカードの休日交付(受取)日を追加します!
栗原市安全安心メール 【行政情報】
4月は転入転出等で窓口が混雑します。窓口混雑を緩和するため、マイナンバーカードの休日交付日を追加して実施します。カードを申請した方で受け取りの案内通知書(交付通知書)がご自宅に届いている方は、休日交付をご利用ください。
なお、令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方の、マイナポイント第2弾の申込期限は令和5年9月末まで延長になりました。
※案内通知書(交付通知書)は、マイナンバーカード申請日から約1~2ヶ月程度でご自宅に届きます。
●マイナンバーカード休日交付(※要予約)
実施日:4月9日(日曜日)・15日(土曜日)・23日(日曜日)・30日(日曜日)
時 間:午前9時から午後3時まで
場 所:築館総合支所
※受け取り希望日の前の水曜日までにお住いの地区の総合支所市民サービス課へ電話で予約をお願いいたします。なお、定員に達した場合は申し込みを締め切らせていただきますので予めご了承願います。
※4月の休日交付日にマイナポイントの申込支援を実施します。当日正午までに受付していただいた方を対象とします。(先着30名様)
●マイナンバーカード窓口交付・時間外交付
実施日:月曜日~金曜日(祝日除く)
実施時間:午前8時30分から午後5時まで(※予約不要)
午後5時15分から午後7時まで(※要予約)
場 所:お住いの地区の総合支所市民サービス課
※時間外交付については、受け取り希望日の午前8時30分から午後5時までの間に、お住いの地区の総合支所市民サービス課へ電話で予約をお願いいたします。
※受け取りの際に必要なものは、案内通知書(交付通知書)に記載されておりますので、事前にご確認いただき、必要書類をご持参の上、申請者ご本人が受け取りにお越しください。
なお、申請者ご本人が、病気、身体の障害等のやむを得ない理由により来庁が困難であると認められるときは、代理人にカードの受け取りを委任することができます。代理での受け取りに必要な書類は、お問い合わせください。
※受け取りの際に、電子証明書等の暗証番号(数字4桁、大文字英字・数字混合6~16文字)を設定していただきます。事前に決めて来ていただくとスムーズにお手続きいただけます。
※マイナンバーカードの休日交付については、市公式ウェブサイトをご覧ください。
●