安心安全Web

ももくん安心メール

一般防犯情報(サイバー犯罪被害防止)
ももくん・ももかちゃん安心メール
【サイバー犯罪対策課】

★☆★厚生労働省をかたる偽SMS(ショートメッセージ)に注意★☆★

あなたの携帯電話にも、このようなSMSが届いていませんか?

↓ ↓ ↓

『【厚生労働省】重要なお知らせ、必ずお読みください【XX0000】。
http://■■■(URL) 』

このSMSに記載されているURLにアクセスすると、お金をだまし取られたり、不正アプリをインストールさせられる被害に遭います。

◆お金をだまし取られる被害とは?
URLにアクセスすると、偽の厚生労働省サイトにつながります。「国民健康保険料の未納がある。期日までに支払わないと財産の差押えを行う。」などと警告文が表示され、コンビニエンスストアで購入できるプリペイドカードでの支払いを求められます。

◆不正アプリのインストールによる被害とは?
URLにアクセスすると、「マルウェアが検出された。セキュリティアプリをインストールしてください。」などと偽の警告表示が出ます。
指示に従うと、セキュリティアプリを装った不正アプリをインストールさせられてしまいます。
この不正アプリは、端末内の情報を盗んだり、バックグラウンドで同様の偽SMSを不特定多数の人に大量送信します。SMSの送信料金が高額となる被害も発生します。

◆被害を防ぐには
厚生労働省から直接、保険料の督促に関するSMSが届くことはありません。
SMSに記載されたURLには決してアクセスしないでください。
ご自分で判断に迷うようなSMSが届いたら、最寄りの警察署へご相談ください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク