安心安全Web

ちば安全・安心メール

市役所職員を名乗る者からの不審な電話にご注意を!
現在、若葉区内において『市役所職員』を名乗る者からの不審な電話がかかってきています。
電話の内容は、
「市役所の健康管理課です。還付金があります。」
「ご利用の銀行と生年月日を教えて下さい。」
等です。
この後、金融機関職員を名乗る者から、
「今日中であれば、ATM機で手続きが可能です。」
「近くの〇〇銀行ATM機に急いで向かってください。」
等と誘導されることが予想されます。
そして、犯人の指示通りにATM機を操作すると、犯人の口座へお金を振り込んでしまいます。
ATM機では、還付金は受け取れません。手続きをすることも出来ません。
還付金詐欺では、ATM機への誘導以外に、金融機関職員を名乗る者が「カードが古くて手続きが出来ない。」等と自宅までキャッシュカードを預かりに来る場合もあります。
詐欺被害に遭わないためには、『犯人と直接話をしない』ことが大切です。
在宅中でも、自宅固定電話機は『留守番電話設定』にして、犯人からの電話に出ないようにしましょう。
家族以外の人に『通帳・キャッシュカードは渡さない。暗証番号や資産状況も教えない』を徹底しましょう。

【送信元】
千葉東警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク