「パソコンがウイルス感染」「電子マネーで支払い」は詐欺です! 広島西警察署
コンビニ等で購入できる「電子マネーカード」は、簡単に送金できる大変便利なものですが、それを悪用した詐欺が多発しています。
主な事例
●パソコンを操作中、画面に「ウイルス感染」「至急連絡してください」の警告画面が表示され、警告画面が消えない。
●携帯電話のショートメールに「未納料金があります」と身に覚えのない請求メールが送信される
というのもので、いずれも、表示された連絡先に電話すると
「コンビニの電子マネーを買って手続きしてください」などと言われます。
支払い後も「うまく手続できませんでした。後で返金するので再度買ってきてください。」「同じコンビニは怪しまれるので違うコンビニで買って下さい。」と言って操られ、気づけば何度も送金する被害に遭ってしまいます。
このような詐欺が多発しています。
「パソコンがウイルス感染」
「身に覚えのない請求」
に対しては、電子マネーカードの購入はせず、警察や身近な人にまず相談してください。
スポンサーリンク