安心安全Web

県警 安全・安心メール

【今日も注意!】週末は還付金詐欺とオレオレ詐欺の電話が多発
■週末、岐阜県内でニセ電話詐欺の前兆事案が多数確認されました。

■主な手口
【還付金詐欺】
市役所職員などを名乗って電話をかけ「保険料の還付金がある」などと言ってATMに誘い出し、言葉巧みにATMを操作させて、犯人の口座にお金を振り込ませる手口

【オレオレ詐欺】
病院職員などを名乗って「息子さんが喉の不調を訴え来院した」などと電話をかけた後、息子を名乗る人物から「病院に行ったが、財布や携帯が入った鞄をなくした。仕事の関係でお金が必要」などとお金を要求する手口

○本日も入電する可能性が極めて高いので、警戒してください。
○ご自宅に犯人から電話がかかった場合は、110通報をし、情報提供や犯人検挙のための協力をお願いいたします。

≪県民の皆様へ≫
★お金に関する電話が入った時には、すぐに電話を切って、警察や家族などに相談してください。

★防犯機能付き電話機を導入したり、常時留守番電話設定にするなど、犯人からの電話に直接出ないようにしてください。

★「暗証番号」は絶対に教えないようにしましょう。

【担当部署】生活安全総務課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク