安心安全Web

メールけいしちょう

「ウイルスを検知した。修復費用を電子マネーで払って」はサギ!
インターネットを使っていて、「ウイルスを検知しました」「トロイの木馬」などの表示が次々と出てきて画面が動かなくなっても、絶対に表示されている電話番号にかけないでください。電話の相手はサギの犯人です。
 これは「サポート詐欺」という手口で、ウイルスに感染した等とウソの情報を表示させ、画面の番号に電話させて、「修復するには有料サポートが必要」と言って、コンビニなどで電子マネーカードを買わせてその代金をだまし取ります。
 お使いのパソコンがこのような状況になったら警察に通報してください。
【問合せ先】荻窪警察署
◎警視庁防犯WEBシミュレーター「未来へのメソッド」配信中

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク