【射水警察署】交通安全県民の日
毎月1日、15日は「交通安全県民の日」です。
ドライバーの方は、横断歩道に近づいた場合には、以下のことに気をつけましょう。
(1)横断しようとする歩行者が明らかにいない場合を除き、横断歩道の手前で停止できるよう、速度を落として進行する。
(2)横断歩道を横断している(しようとしている)歩行者がいる場合は、横断歩道の手前で一時停止をして歩行者の横断を妨げないようにする。
歩行者の方は、信号を必ず守り、横断歩道では左右をよく見て、車が来ていないことを確かめてから渡りましょう。
自転車を利用される方は、交通事故を防止するため「自転車安全利用五則」を守りましょう。
(1)車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
(2)交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
(3)夜間はライトを点灯
(4)飲酒運転は禁止
(5)ヘルメットを着用
また、令和5年4月1日から、全ての年齢層の自転車利用者に対して、乗車用ヘルメットの着用の努力義務が課されます。子供だけでなく大人もヘルメットを着用しましょう。
※お願い
このメールを受信された方は、周囲の人にも注意喚起してください。
安全情報ネット(メール)未登録の方には、ぜひ登録を勧めてください。
射水警察署
スポンサーリンク