安心安全Web

ちば安全・安心メール

成田国際空港警察署防犯メール
目次===========================
1 令和5年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について
2 住宅を対象とした強盗事件に対する防犯対策について
3 太陽光発電所等における金属盗難防止対策について
=============================

1 令和5年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について

近年、子供たちによるスマートフォンの不適切な利用により、思いがけず他人のプライバシーを侵害してしまったり、犯罪被害に巻き込まれる事例等、深刻な問題が発生しています。

春は、子供たちが初めて自分のスマートフォンを手にする時期です。子供たちがスマートフォンやSNSを安全・安心に利用するには、ご家庭での教育が重要です。

千葉県警察では、ご家庭で利用できるパンフレットを用意しています。

パンフレット「子どもを守ろう!スマホ時代の大人の教科書」はコチラ

2 住宅を対象とした強盗事件に対する防犯対策について

昨今、宅配業者を装い、又は窓ガラスを破壊して住宅に押し入る等、巧妙かつ悪質な手口による強盗事件が連続して発生しており、大きく報道されています。

家にいるときも玄関は鍵を掛けるなど、防犯対策をお願いします。

【防犯対策】

〇 在宅時でも施錠するなど、戸締りを徹底しましょう。

〇 訪問者には、不用意にドアを開けず、インターフォン越しに対応しましょう。

〇 電話で在宅状況や資産状況を聞かれても、答えないようにしましょう。

〇 センサーライトやカメラ付インターフォンを活用しましょう。

3 太陽光発電所等における金属盗難防止対策について

最近、太陽光発電所や工事現場等における銅線などの金属盗難が多数発生しています。

特に、本年に入り、携帯電話基地局から銅線の盗難が複数発生しているほか、道路上のクレーチングなども盗まれています。

【防犯対策】

〇 工事現場は、囲いで覆い、不在時は施錠しましょう。

〇 資材置き場には夜間照明を設置しましょう。

〇 不審者を発見した場合には、速やかに110番通報してください。

※リンク先は千葉県警察のホームページであり、リンク先において、金銭の支払いや個人情報の入力を求められることはありません。

【送信元】
成田国際空港警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク