【八千代市からのお知らせ】令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方の見直し等について
全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせします。
国の新型コロナウイルス感染症対策推進本部から、マスク着用の考え方の見直しについて発表がありましたので、お知らせします。
【主な変更点】
マスク着用に関して、これまでは屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日から、個人の判断が基本となります。
【注意点】
〇周囲の方に、感染を広げないためにマスクを着用しましょう
・病院受診時,医療機関や高齢者施設などを訪問する時
・通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスに乗車する時
〇ご自身を感染から守るためのマスク着用が効果的です
・高齢者
・基礎疾患を有する方(慢性肝臓病・がん・心血管疾患など)
・妊婦
など、重症化リスクの高い方が感染拡大時に混雑した場所に行く時
また、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。
※事業者の判断でマスク着用を求められる場合や従業員がマスクを着用している場合があります。
詳細につきましては、下記のリンク先をご覧ください。URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
〇 八千代市ホームページ「マスク着用の考え方の見直し等について(令和5年3月13日以降の取扱い)」
〇八千代市ホームページ「(マスク着用の考え方の見直し等について)ポスターデータ」
スポンサーリンク