【上野署】詐欺被害にご注意を!
みなさんこんにちは!
本日は『サポート詐欺』についての防犯情報を配信します。
『サポート詐欺』とは、
みなさんがパソコンやスマートフォンでインターネットサイトを閲覧しているとき、画面上に「ウイルスに感染しました。この電話番号におかけください。」等のウソの警告画面を表示させ、偽のサポート窓口に電話をするように誘導し、あたかもウイルス除去をしたかのように見せかけ、その費用名目に金銭等を騙し取るものです。
聞き慣れない手口に思うかもしれませんが、近年増加傾向にある手口です。
もしみなさんのスマートフォン等にこのような画面が表示されましたら
・表示された電話番号等に絶対に連絡しない。
・慌てず、正規のサポート窓口に連絡をする。
・セキュリティ対策ソフトによりウイルス感染がないかを確認する。
等を心がけてください。
また、ご利用のパソコンやスマートフォンにセキュリティ対策ソフトを入れ、定期的にソフトウェアの更新を行ってください。
このような不審な警告画面が表示された際には警察にご相談ください。
また皆さんのご家族が被害に遭わないように、ぜひご家族で話し合うようお願いいたします。
【問合せ先】上野警察署 (内線2613)
◎警視庁防犯WEBシミュレーター「未来へのメソッド」配信中
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
スポンサーリンク