安心安全Web

県警 安全・安心メール

!ニセ電話詐欺の前兆事案発生!【可児市内】
担当部署:可児警察署
一昨日(1月25日)と昨日(1月26日)、可児市内の高齢者宅に息子を名乗る者から「財布と携帯電話を落としてしまった。遺失届をした。」などと電話が掛かった後、遺失物係のタナカを名乗る者から、「息子さんの落し物が見つかったが、連絡がつかない。息子さんと連絡を取ってほしい。念のため、自宅の正しい住所と何人で住んでいるかを教えてほしい。」などと言われる事案を認知しました。
これは、ニセ電話詐欺や泥棒に入る前のターゲットを選定する電話と思われます。

○留守番電話を活用し、直接犯人からの電話に出ないようにしましょう。
○家族を名乗り、電話があった場合でも、個人情報に関する電話は一度切断し、従来から知っている電話に掛け直しましょう。
○不審な電話を受けた際は、家族や警察に相談しましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク