安心安全Web

ひょうご防災ネット

今週の感染状況について(臨時)
兵庫県内の1週間の新規感染者数は20,673人、対前週比は0.62倍でした。(先週33,609人、先々週54,377人)
人口10万人あたり新規患者数は378.2人でした。(先週614.9人、先々週995.0人)
1月26日24時現在の県内の病床使用率は43.0%(うち重症対応11.2%)です。
流行時は、発熱外来の予約が取りづらくなります。重症化リスクの高い方を守るため、重症化リスクの低い方は、ご自身で新型コロナ抗原定性検査キットで検査し、陽性だった場合は自主療養者の登録をして療養をお願いします。体調不良時に備えて、検査キットや食料品、常備薬等の備蓄をお願いします。

また、インフルエンザについては、1月22日までの1週間で定点あたり患者数は12.13人です。定点あたり患者数 10.0人を超えると注意報レベルと言われ、今後大きな流行が発生するおそれがあります。(宝塚保健所管内は8.11人)

(参考)
抗原検査キットの配布について(症状が軽く基礎疾患がないなどの要件があります。)(兵庫県)

陽性が判明した方(自主療養者)の登録について (兵庫県)

PCR検査・抗原定性検査の無料実施について(無症状の方に限ります。)(兵庫県)

新型コロナウイルスワクチン追加接種について(宝塚市)

発熱等の症状が重い方へ(医療機関受診方法の案内)(兵庫県)

新型コロナの陽性者・濃厚接触者の方にお願いしたいこと(兵庫県)
(身近な人から「新型コロナウイルス感染症と診断された」と連絡があった方についても次のリンクをご覧ください。)

外国人旅行者向け安全・安心情報ページ(公益社団法人ひょうご観光本部)

令和4年度(2022年度)インフルエンザ予防接種について(宝塚市)

一般用抗原検査キット(OTC)について(厚生労働省)

市販の解熱鎮痛薬の選び方(厚生労働省)

宝塚市新型コロナウイルス感染症危機対策本部

宝塚市安心メール

このメールアドレスは配信専用です。
本メールに返信されても回答できませんのでご留意ください。

登録内容の変更はこちら
※メール版のみ、アプリ版はアプリの「設定」から変更してください。

facebookをご利用の方は「宝塚市防災・防犯交通安全」もご覧ください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク