安心安全Web

いせはらくらし安心メール

「 ATM で還付金」は詐欺!【防犯・交通】
令和5年1月20日(金)から1月22日(日)にかけて、石田地区を中心に市内全域で、還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
市の職員等が、医療費、税金や年金の返還で個別に電話をし、銀行名、口座番号、携帯電話番号等を聞くことは絶対にありません。
また、ATMを操作して自分の口座にお金が振り込まれることは絶対にありません。

〈前兆電話の内容〉
・伊勢原市役所の職員をかたって「医療費の詳細の件で返信を要する書類があります。再度連絡をするので携帯の番号を教えてください。」等と言い、個人情報をだまし取ろうとする。

犯人はお金をだまし取るために、いろいろな手口で、何回も電話をしてきます。
犯人は留守番電話を嫌います。固定電話は常時留守番電話に設定するとともに、不審な電話がありましたら、必ず家族や伊勢原警察署に相談してください。

神奈川県警察
~特殊詐欺被害防止対策スローガン~
『私たちはダマされません!』

担当:伊勢原警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク