安心安全Web

安全情報ネット

【小矢部警察署】架空請求詐欺に注意!
昨日(1月18日)昼ころ、小矢部市に住む60代女性の携帯電話にショートメールで「NTTより料金のお知らせ」という内容のショートメールが届きました。
ショートメールに記載された050で始まる番号に電話を掛けたところ、「1年分の動画視聴料が未納になっている、未払いのままだと裁判になる」と言われました。

これは、身に覚えのない料金を請求して、お金をだまし取る詐欺の手口です。

〇 身に覚えのないショートメールなどに記載された、電話番号に電話を掛けたり、ホームページを開くことは避けましょう
〇 身に覚えのない電話で「お金」「ATM」「電子マネー」という言葉がでたら、それは詐欺です!
〇 不審な電話があった場合は、一人で悩まず、家族や警察に相談して下さい。

★お願い
このメールを見たら家族や周囲の人に注意喚起してください!
また、安全情報ネット未登録の方には、ぜひ登録を勧めて下さい!

★架空請求詐欺の手口のマンガについて、添付ファイルで紹介しています。

添付ファイルはこちらからご確認ください。

小矢部警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク