安心安全Web

安心メール@糸魚川

火災予防のお知らせ
毎月19日は火災予防の日です。

令和4年の管内の火災件数は15件(前年より4件増)でした。火災が増加傾向にあります。
冬季間は、特に暖房器具やコンロ等、火を取り扱う機会が多く、ちょっとした不注意で火災が発生しています。

また、1月26日は「文化財防火デー」です。昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建築物である法隆寺金堂の火災により、壁画が焼損したことを契機として定められました。
最近では、沖縄の首里城で火災が発生し、貴重な文化財が失われています。
歴史ある貴重な文化財を守るため、市民一人一人の防火意識を高め、火の取り扱いには十分注意してください。
火の用心をお願いします。

※消防本部では、65歳以上のみの世帯等で連動型住宅用火災警報器を設置する場合、費用の2分の1を補助します。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、消防本部予防課にお問い合せください。(

消防本部 予防課(553-0119)


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク