安心安全Web

安全情報ネット

【小矢部警察署】架空請求詐欺に注意!
本日(1月16日)小矢部市内在住の70歳代男性から、携帯電話に不審なメールが届いたとの相談を受けました。
相談内容は、
1月12日に「ウェブサービス代金などとして約68万円が未納となっている」旨のメールが届き、メールで減額交渉したところ、1月16日には「和解手続申請代行手数料として2万円を本通知後24時間以内に支払え」旨のメールが届いたとの事でした。
メールやショートメールで企業や官公庁等を名乗り、未払い料金を請求するのは、架空請求詐欺の手口です。
身に覚えのない相手からのメール等が届いた場合は、絶対に支払わず、すぐに家族や警察に相談して下さい。
また、メールに添付されたURLを開くとウィルスに感染することがありますので、不用意に開かないで下さい。

★お願い
このメールを見たら家族や周囲の人に注意喚起してください!
また、安全情報ネット未登録の方には、ぜひ登録を勧めて下さい!

小矢部警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク