【交通事故防止のお願い】について
広島県内では、令和4年中の交通死亡事故者数は74人であり、昨年12月には10件10人、今年に入り、すでに3件3人の交通死亡事故が発生するなど、極めて厳しい状況にあります。
特に本年の交通死亡事故の2件については、呉、竹原の国道185号で発生しています。
三原警察署管内の国道185号も主に海沿いを通っているため、見通しがよく、速度も出やすく、わき見をしがちになり注意が必要です。
交通事故をしないためにも、ひとり一人が、緊張感を持ち、ゆとりを持った運転、歩行をお願いします。
≪対策≫
★ ドライバーの方へ
〇 速度を控えめに安全速度で走行しましょう。
〇 わき見をせず、前方をよく確認して運転しましょう。
〇 早めのライト点灯、ハイビームを活用しましょう。
〇 「来ない、来ないだろう」ではなく、「来る、来るだろう」の防衛運 転を心掛けましょう。
★ 歩行者の方へ
〇 横断は、左右をよく確認し、手を上げるなど意思表示をして横断歩道を渡りましょう。
○ 早朝、薄暮時間帯は事故が多いので、LEDライトや反射材を活用し、用事はなるべく日中に行いましょう。
〇 歩行者も交通ルールを守りましょう。
交通事故のない三原市にしていきましょう。
三原警察署からのお願いです。
スポンサーリンク