安心安全Web

ほくとくん防犯メール

『ウイルスが検出した』に注意!!
令和4年12月29日、稚内市内に居住する方がパソコンでインターネットを閲覧中に突然、『ウイルスが検出した』などと警告画面が表示され、画面に記載された電話番号に電話したところ、実際にはウイルス感染していないのに、セキュリティソフトの更新目的でお金の請求があり、クレジットカードで決済してしまった事案が発生しました。パソコンでインターネットを閲覧中に『ウイルス警告』、『電話を求めること』があった場合は詐欺です。『ウイルス警告』の画面が表示されても無視をし、記載された電話番号には絶対に電話しないでください。この様なことがあった場合は、すぐに家族や警察に相談してください。【配信:稚内警察署 】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク