安心安全Web

しらしがメール

身に覚えのない商品が届く相談が急増!
身に覚えのない商品が突然届いたという相談が急増しています。特に「代引き」サービスを利用して消費者に商品代金を支払わせるというような事例があり、注意が必要です。
【事例】
自分が注文した覚えのない商品が届いた。到着時は自分が外出していたため、家族が代金1万円を支払い受け取った。開封して中身を見てみると、全く身に覚えのないスマホケースだった。形が違うし、使う予定もないため、返品・返金してほしい。
事例のように、代引きで料金を支払ってしまった場合、返金が困難となるケースが多いため、下記のポイントに注意しましょう。
1.身に覚えのない商品が届いたら、受け取らないようにしましょう。
2.仮に受け取ってしまっても支払う必要はありません。
3.「代引き」で届いた場合、覚えがなければ受取拒否しましょう。
4.家族あてに「代引き」で届いた場合は確認が取れるまで受取保留にしましょう。
身に覚えのない商品が届いた場合は、すぐに「消費者ホットライン188」にご相談ください。お近くの消費生活センターにつながります。
お問い合わせは滋賀県消費生活センターまで【年末年始のお休み:12/29~1/3】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク